会社案内
会社名 | 株式会社タイヨー |
---|---|
設立 | 1972年4月(創業:1966年4月) |
資本金 | 3,438万円 |
代表者 | 代表取締役社長 森田 剛 |
売上高 | 1,320 億円(2023年9月決算) |
従業員数 | 社員数710 名(正社員のみ パート・アルバイト除く) |
中途採用比率 | 2018年10月1日時点 41% 2019年10月1日時点 42% 2020年10月1日時点 45% |
事業内容 | 生鮮・一般食品を中心とするスーパーマーケットおよびリカーショップのチェーンストア経営 |
所在地 | 〒314-0144 茨城県神栖市大野原四丁目7番1号 鹿島セントラルビル6F TEL 0299-92-6481(代表) FAX 0299-92-6483 |
店舗 | ・茨城24店舗 ・千葉16店舗 ・東京2店舗 |
当社は1966年に神栖の地で創業、1972年に株式会社タイヨーを設立し、茨城県鹿島地区で営業を開始してから40年以上の年月が経ちます。
創業当初から「地域の人々に喜ばれるスーパーマーケットになろう」をモットーに、お客様によりよい商品を提供できるよう努力し、知恵を絞り、実績を積み重ねてきました。
鮮度の良い商品をお客様に感動していただける価格で販売することができたと自負しており、その結果が、坪当たり年間売上がスーパーマーケット業界平均の2.5倍以上の数字に表れています。
時代は低成長下にありますが、だからこそタイヨーは底力を発揮できるものと考えております。お客様から「タイヨーがあって本当によかった」と思っていただけるように、今後もますますタイヨーの輪を広げていきたいと考えております。
これまでの食品スーパーマーケット業態での成長実績を糧に、「まごころを食卓へ」お届けするという基本理念のもと、ビッグハウス業態、酒ディスカウント業態の営業に一層の磨きをかけ、地域の人々に愛され喜ばれるサービスに努めます。
「タイヨーの輪を広げる」つまり、企業として成長する上でもっとも大きな要素は優れた人材の育成と考えています。当社で、人材を「人財」と呼んでいるのは、そういう意味からです。企業は「人、物、金」のバランスが重要で、とくに「人財力」が大切なのはいうまでもありません。そのために、社員の能力開発のための環境整備に努めてきました。社員一人一人が高い能力を身に付け、それが仕事に発揮されることにより、企業として成長することができると確信しています。
今後ともタイヨーは、常にお客様のお声に耳を傾け、安心・安全な商品を1人でも多くの皆様にお届けできるよう日々研鑽していきます。そして、「地域の人々に喜ばれる店づくり」の更なる向上を目指し、より一層の努力を続けてまいります。一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
ion-ios-arrow-up